取締役 神田沙織が三井不動産株式会社WORK STYLING テーマエキスパートに就任しました。
インタビューにお答えしつつ、ワークスタイリング会員様とどのように協同しあえるかなどのお話をしています。
取締役 神田沙織が三井不動産株式会社WORK STYLING テーマエキスパートに就任しました。
インタビューにお答えしつつ、ワークスタイリング会員様とどのように協同しあえるかなどのお話をしています。
クリエイティブの専門メディア「ブレーン」に株式会社wip代表取締役の平本知樹がプロジェクトマネージャー+ディレクターとして手掛けたオリンピック・パラリンピック表彰台が紹介されました。
東京2020大会 オリンピック・パラリンピック表彰台ほか、注目のデザインの裏側新たなものづくり、3枚の名刺で「異能vation」テクノロジーにファッションのような楽しさを
「TOKYO2020」に、東京オリンピックの表彰台造形化にあたり、3Ⅾプリンタで造形表彰台を作り上げたことが紹介された。
株式会社wip代表取締役の平本知樹は、プロジェクトマネジャー兼ディレクターとして製作チームを率いた。
東京2020オリンピック表彰台
慶応義塾大学プレスリリースにて、田中浩也研究室の卒業生である株式会社wip代表取締役の平本知樹(2010 年度大学院政策・メディア研究科修士課程修了)が 3D プリンタによる製造設計をディレクションしたことが紹介されました。
環境情報学部・田中浩也研究室が東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会表彰台の 3D プリンタによる製造設計を担当
広告界のニュース&情報プラットフォーム「AdberTimes(アドタイ)」に、株式会社wip代表取締役の平本知樹がプロジェクトマネジャー兼ディレクターとして製作チームを率い、3Ⅾプリンタで立体化した東京オリンピック表彰台が紹介された。
モノづくり専門メディア「MONOist」に、株式会社wip代表取締役の平本知樹がプロジェクトマネジャー兼ディレクターとして製作チームを率い、東京オリンピックに必要な98台の表彰台を作り上げたことが掲載された。
使用済みプラスチックが東京2020大会の表彰台に、製造は3Dプリンタで
御茶の水美術専門学校「OCHABI HUMOR DESIGN AWARD -2016 1st Presentation-」にて、株式会社wip代表取締役の平本知樹と、取締役の神田沙織が審査員を務めたときの様子が掲載されています。
大人のためのトラベルカルチャーマガジン「TRANSIT」に株式会社wip取締役の神田沙織インタビューが掲載されました。
東京の未来を考えるキーパーソン「子育て応援車両」導入へ 平本沙織さん【51号 東京を時空旅行!】