2014年8月から9月にかけて実施した大分県立芸術文化短期大学での
デザイン特論講義「Product for 1000」のインタビューおよびレポートが掲載されました。
https://fabcross.jp/interview/20140925_saorikanda_xyz_01.html
https://fabcross.jp/topics/special/20141016_oita_geitan_01.html
category: Web |
publish on: 2014.09.25 |
2014年8月から9月にかけて実施した大分県立芸術文化短期大学での
デザイン特論講義「Product for 1000」のインタビューおよびレポートが掲載されました。
https://fabcross.jp/interview/20140925_saorikanda_xyz_01.html
https://fabcross.jp/topics/special/20141016_oita_geitan_01.html
category: Web |
publish on: 2014.09 |
2014年8月から9月にかけて実施した大分県立芸術文化短期大学での
デザイン特論講義「Product for 1000」のインタビューが掲載されました。
デジタルファブリケーション時代のモノづくり――「Product for 1000」【前編】
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1409/09/news072.html
デジタルファブリケーション時代のモノづくり――「Product for 1000」【後編】
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1410/06/news015.html
株式会社wip代表取締役の平本知樹が、TEDxTokyoyzにてプレゼンテーションをした時の動画です。
デジタル技術を使ったモノづくりに特化したワークショップスペースについてお伝えしています。
123Dを使ったモデリングと3Dプリントレポートを執筆しました。
https://fabcross.jp/category/make/131001_aromastand01_01.html
https://fabcross.jp/category/make/131001_aromastand01_02.html